脚が弱っているようだけど…

○右脚が再び痛み始めた。
○左脚に力が入りにくい。
○左手首から先の痺れが強い。
○午前9時から朝散歩。新柏東武スーパーへ、今日の昼食用の野菜類の買い出しを兼ねて。

○午後の外出は3時から5時。久しぶりに松ヶ丘野馬土手。帰路は柏から野田線周り。人と触れあわなきゃね。写真は形が崩れてしまったところの野馬土手だが、もとの形の比較的残っているところは高い方(写真の右手土手)が約3メートルで低い方(写真の左手土手)は2メートルほど、いずれも堀の底」からの高さ。高い方の土手の堀側壁面はほぼ垂直。こうした創意工夫(設計)はどんな身分(職階)の人がしたのだろうか。
○歩数トータル12000歩
○千住のおとうさんの誕生会28日午後1時から。3階和食会場と聞いた時、急な階段で手すりがない場合、座敷で座らなければならない場合、欠席すると、伝えた。階段は急ではないこと、椅子席に変更したとのことで、出席の返事。色々と不都合を起こして申し訳ないと思う。
○「フランス人の自画像」第2巻 内容見出し等,以下。不不明語が1箇所ある。
『フランス人の自画像 19世紀の精神百科』2目次
Les français peints par eux-mème. Encvyclopédie moral du dix-neuvième siècle.
L. Curmer. Paris.
第2巻(1841年)
Introduction La jeunesse depuis cinquante ans 序文 50年前からの青年青年期 P. -F. Tissot de L’Académie française P. –F.. ティソ (アカデミー・フランセーズ) I – XVIII
Le Modèle (美術)モデル E. de la Bédollierre E. ド・ラ・ベドリエール 1 - 8
La Lionne 社交界の花形 Eugène Guinot ウージェーヌ・ギノ 9 – 16
L’Humanitaire 人道主義者 Raimond Brucker レイモンド・ブルッカー 17 – 24
La Loueuse de chaises 貸し椅子屋 Fr. Coquille Fr. コッキーユ 25 -32
A’Agent de change 株式仲買人 Frédéric Soulié フレデリック・ソリエ 33 – 40
La Demoiselle de Compagnie (貴婦人などの)付き添いの老嬢 Cordellier Delanoue コルデリィ・ドラノウ 41 - 48
Le Gendarme 憲兵 Edouad Ourliac エドゥアール・ウルリアック 49 – 56
Le Facteur de la poste aux lettres 郵便配達人 J. Hilpert J. イルペール 57- 64
L’Avocat 弁護士 Old Nick オル・ニック 65 -72
L’Institutrice 教育係 Madame Louise Colrt ルイーズ・コレット婦人 73 – 80
Le Poëte 詩人 E. De La Bédollierre E. ド・ラ・ベドリエール 81 – 96
Le Conducteur de diligence 乗合馬車の御者助手 J. Hilpert J. イルペール 97 – 104
Le Notaire 公証人 De Balzac ド・バルザック 105 – 112
Le Pêcheur des bords de la Seine セーヌ川ほとりの釣人 M. J. Brisset M. J. ブリセット 113 – 120
Les Croque-mort 葬儀人夫 Petrus Borel ペトルス・ボーレル 121 – 133
L’Écolier 小学生 Henri Rolland アンリ・ローラン 134 – 144
Le Pensionnat de filles en province 地方の女子寄宿学校 Ècarnot エカルノ 145 – 152
Le Maître de pension 下宿屋の主人 Élias Begnault エリアス・レニョウル 153 – 160
Le Gamin de Paris パリの腕白小僧 J. Janin J. ジャナン 161 – 170
La Demoiselle à marier 適齢期の娘さん Anna Marie アンナ・マリー 171 – 184
Le Précepteur 家庭教師 Stanislas David スタニスラス・ダヴィド 185– 192
Le Sociétaire de la Comédie-Française コメディーフランセーズの正座員 L. Couairac L. クーアラック 193– 200
La Cantatrice de salon 社交界の歌姫 Maurice de Flassan モーリス・ド・フラサン 201– 208
Le Garçon de bureau 給仕 J. V. Billioux J. V. ビアイオウズ 209 – 216
L’Invalide 傷痍軍人 E. de la Bédolliere E. ド・ラ・ベドリエール 217 – 240
Le Rhétoricien 修辞家 Eugène de Valbezen ウージェーヌ・ド・ヴァルベゼン 241 – 250
L’Herboriste 薬草販売者 L. Roux L. ルウス 261– 256
L’Homme à tout faire 何でも屋 P. Bernard P. ベルナール 257 – 264
Le Compositeur typographe 植字工 Jules Ladimir ジュールス・ラディミール 265 – 276
Le Sportsman Parisien パリの競馬愛好家 Rodolphe D’Ornano −membre du Jockey-club ロドルフ・ドルナノ−競馬騎手クラブ会員 277 – 288
Le Canut 絹織物工 Joanny Augier ジョアニー・オウジエール 289 – 292
Le Joueur de boules 球戯者 B. Durand B. デュラン 293 – 296
Le Correspondant dramatique 演繹監督 Charles Friès シャルル・フリエ 296 – 304
Le Garçon de café カフェーのボーイ Auguste Ricard オーグスト・リカール 305−312
Le Maquignon 馬商人(博労) Albert Dubuisson アルベール・デュビッソン 313 – 320
L’Agent de la rue de Jérusalem エルサルム通りの警官 Armand Durantin アルマン・デュランタン 321 – 328
L’Auteur dramatique 劇作家 Hipolyte Augen イポリット・オーガン 329 – 336
La Vieille fille 老嬢 Marie D’Espilly マリ・デスピリィ 337 – 346
Le Défenseur officieux en Justice de Paix 裁判所のお節介な擁護者 Émile Dufour エミール・デュフォール 347 – 352
L’Usurier 高利貸し L. Jousserandot L. ジュッセランド 353 – 360
Le Chicard 謝肉祭の仮装をした男 Taxile Delord タキシル・ドロール 361 – 376